おっす tecchankun だす。
ココでは、はてなブログのCSS適用に関して、随時検証をしております。ペコリ<m(__)m>
今回は動作検証は無いのですが、過去の記事で外部CSSファイルから・・・と愚痴をこぼしていたものの解決が出来そう!というお話です。
どうやらDropbox内のファイルをリンク先に設定して*.cssを読み込むという事が可能にできるとの情報。ちゃんと読んではいませんが(笑)
これ出来ればかなりデザインの幅が広がりますよね!?
超やってみたいんですけど!
でも、僕には一つ問題点が・・・・
実は僕の投稿は(本来はイケないのでしょうが・・・)会社のPCから作成しております。※コロナの影響で時間が余っちゃって。。。
それで何が問題点か。
Dropboxへのアクセスは会社側サーバーでNGが出るのです"(-""-)"
まぁ、セキュリティ上仕方ないんだと思います。
でも、一般的なネット閲覧はほぼ問題無しだし、Googledriveも・・・チグハグっす。
んな事でCSSファイル自体は、
自分のPCで作成⇒Dropboxへアップロード
という運びでやらなければできない。
まぁ、記述するエディタも自分のPCに入っているatomでやるのが効率よさそうだし。
自宅で少し時間をかけて作成していければと思います。
でも、別に作成するCSSファイルを土台にして記事のHTML編集時に各タグのclass属性を付与するだけでデザインが自由に・・・という状況はかなり手間の削減になるのではないでしょうか?
元々CSSファイルの使い方ってそんな感じですしね。
実際にまだやってないので動き方がまだわかりませんが、この辺りを重点的に検証出来ればと思います!
いやぁ、楽しみです(*‘∀‘)
是非、出来る方は検証してみてください。
そしたら見に行きたいです!
では、皆さんも良きコーディングライフを!